雨水リサイクル入門に、
新型雨水取水器を!
販売価格 ¥4500(税、運賃別)
災害対策に雨水利用が認知されつつありますが、雨水リサイクルの準備は面倒くさいというご意見をお聞きすることがあります。
樋の工事が面倒くさい。
その一つは樋を切断しエルボをつけることはよしとしても樋はいろいろな種類とメーカーがあるので、いざ、雨水タンクをつけてみたらサイズが少し違ったり、樋本体とエルボから雨水タンクに入るパイプの色が違うことになり、美観の点ではよくはないということなどもあります。
また、樋の切断距離が長いことの抵抗がある人も多いです。そしてオーバーフローは樋と同じくらいのパイプにしないとタンクが膨らむという欠点もあります。
角樋の場合は住宅メーカーを呼ばないと付けれないというパターンもあります。
しかし、取水とオーバーフローを同時に行う新型取水器が発売されました。角樋でも丸樋でも樋を60ミリ切るだけで誰でも簡単に取付が可能です。給水パイプは細くても圧力がでるので実に早く270リッターステンタンクが満水になったことを驚いたユーザー様もいらっしゃいます。
雨水リサイクル入門に低コストで実践できる雨水取水器を!
樋を60ミリ切断し取水器を取付け、瓶や使わない風呂桶、ドラム缶に雨水を貯めるのはいかがでしょうか?災害時に、水さえ貯めておけば携帯用災害対策浄水器で飲めますし、トイレなどの雑水に使えます。
取水器の感想
雨水利用の詳しい意義はメインページで!
環境製品320台以上製造販売の実績
業務用生ゴミ処理機
(堆肥製造機=直接堆肥化が可能で、乾燥処理もできる究極のハイブリッド型マシン)
ステンレス製雨水リサイクルタンク
レーザー加工
制御盤 機械カバー
※生産設備
愛知県豊明市阿野町惣作27
TEL 0562-92-3609
FAX 0562-92-3622
メール
toki8872@yahoo.co.jp